無病息災と家内安全を願う鬼火たき
昨年12月23日のブログでご紹介しました鬼火たきが今朝6時より行われました。
無病息災と家内安全を願う鬼火たき。
私の家もお正月飾りに使ったしめ縄などを持って行きました。

大きく作られた竹のやぐらの中にしめ縄などを入れ火がつけられます。
火がつけられた竹のやぐらはまたたくまに大きな炎に。

寒い中に火の粉が飛び、竹の弾ける音が響きわたります。
この残り火で持ち寄ったお餅を焼き、食べるのも鬼火たきの楽しみです。
お餅を食べながらみんなで一年の健康を願いました。
無病息災と家内安全を願う鬼火たき。
私の家もお正月飾りに使ったしめ縄などを持って行きました。

大きく作られた竹のやぐらの中にしめ縄などを入れ火がつけられます。
火がつけられた竹のやぐらはまたたくまに大きな炎に。

寒い中に火の粉が飛び、竹の弾ける音が響きわたります。
この残り火で持ち寄ったお餅を焼き、食べるのも鬼火たきの楽しみです。
お餅を食べながらみんなで一年の健康を願いました。