スポンサーサイト

  Posted by さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

いよいよ明日から『春の窯元市』

2012年03月30日  Posted by まっき at 17:34 | Comments(0) | 春の窯元市
明日31日(土)から秘窯の里・大川内山『春の窯元市』が始まります。



期間中はお買い物スタンプラリーや国際アマチュア陶芸展などの
イベントもございます。

また各窯元が「春爛漫」をテーマに展示販売致します。
今日は春シリーズの一つをご紹介します。



(桜彫菓子鉢)



中は桜の彫が入っています。
桜の人気シリーズの一つです。
またブログにて桜シリーズをご紹介していきます。

大川内山の桜も咲きはじめていますよ。



皆様のお越しをお待ちしております。


秘窯の里・大川内山
 『春の窯元市』
 3月31日(土)~4月5日(木)

詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合  


大川内山の桜。

2012年03月29日  Posted by まっき at 16:48 | Comments(0) | 春の窯元市
今日の大川内山はとっても良いお天気でした。
もう桜は咲いているかな?と思い見てきました~!!



少しずつですが桜が咲き始めています。
満開の桜が見れるのももうすぐです。



31日(土)から開催されます春の窯元市の準備も始まりました。
期間中はいろんなイベントもあります。
(詳しくはこちらをご覧下さい→伊万里鍋島焼協同組合

皆様のお越しを是非お待ちしております。







  


大川内山・春の窯元市の楽しいイベント。

2012年03月27日  Posted by まっき at 21:03 | Comments(0) | 春の窯元市
3月31日(土)よりはじまります春の窯元市
期間中は楽しいイベントもございます。



『お買い物スタンプラリー』
3月31日(土)~4月5日(木) 8時30分~5時まで。
5軒の窯元でお買い物をしてスタンプを5個ゲットすると抽選で素敵な焼物を
プレゼント。
恒例となりましたお買い物スタンプラリー、是非、皆様もお楽しみください。


さて、ここ何日か大川内山はお天気がいいのでお店のクリスマスローズが
満開になりました!!



店内にも飾ってみました。
春の窯元市もたくさんのお花でお客様をお迎え致します。




秘窯の里・大川内山 
 『春の窯元市』
 3月31日(土)~4月5日(木)

お問い合わせはこちら→伊万里鍋島焼協同会館  


2012 春の窯元市のお知らせ。

2012年03月26日  Posted by まっき at 09:00 | Comments(0) | 春の窯元市


3月31日(土)~4月5日(木)まで『春の窯元市』が開催されます。
期間中はイベントがたくさんの窯元市です。

また、毎年この時期は桜も見頃です。
桜を見ながら大川内山を散策されるのもオススメです。




(昨年の桜の様子)


秘窯の里・大川内山
 『春の窯元市』
 3月31日(土)~4月5日(木)

お問い合わせ→伊万里鍋島焼協同組合  


ありがとうございました。~春の窯元市~

2010年04月07日  Posted by まっき at 09:00 | Comments(0) | 春の窯元市
4月1日~5日までの5日間開催されました春の窯元市
無事に終了致しました。





期間中はたくさんのお客様にお越しいただきました。

ありがとうございました。感謝。


まだまだ大川内山のイベントはたくさんありますので、
今後ブログにてご紹介していきたいと思います。
お楽しみに~♪


  


春の窯元市~私のランチタイム~

2010年04月04日  Posted by まっき at 09:00 | Comments(1) | 春の窯元市
1日(木)より始まりました春の窯元市
本日で4日目でございます。

昨日は青空が広がり、お出かけ日和のお天気でした。
土曜日ということもあり、たくさんのお客様で賑わいました。

春の窯元市は5日(月)までとなっています。
掘り出し物もたくさんありますよ~。
“大川内山の春”と“焼き物の春”をお楽しみいただけますので、
皆様のお越しをお待ちしております。


さて、私事ですが春の窯元市はなにかとバタバタしているので、
ゆっくりお昼ご飯の時間をとることができません。

そんな私に昨日、母が『サッと食べれるように。』とお弁当を作ってくれました。



お弁当なんて久しぶりだな~とワクワクしながら開けると、
なんとお弁当箱として使ってあったのは納めの器。



こちらのブログで何度かご紹介しておりますこの納めの器。
蓋はお皿にも使えるし、冷蔵庫に収納しやすいように積み重ねられる器です。
蓋をしてそのまま冷蔵庫に入れることができるのでとても便利です。



お弁当の中身は一口で食べれるサンドイッチが入っていました。
納めの器のお弁当なんて考えもしなかったのでなんだかリッチなランチタイムを
したような気分でした~♪


我が家では既に大活躍の納めの器。
母はジャムを作って納めの器に入れて使っております。



この納めの器は4月1日より販売致しております。
とても便利で機能性がある器です。



秘窯の里・春の窯元市
4月1日(木)~5日(月)まで
  


実況中継〜秘窯の里 大川内山・春の窯元市〜

2010年04月03日  Posted by まっき at 13:31 | Comments(0) | 春の窯元市
本日2回目のブログです〜!!

春の窯元市3日目。
たくさんのお客様にお越し頂いております。







今日はお天気もいいので“秘窯の里と橋めぐりスタンプラリー”に参加しながら
お買いものをされるお客様も多いようです。




また、4月1日より販売されております“納めの器”

蓋をして、そのまま冷蔵庫に収納しやすいように積み重ねられるようになっています。
大きさもちょうどよいので私もお気に入りでよく使っています。
一つあるととても便利な器です。


秘窯の里・大川内山 “春の窯元市”開催中
4月5日(月)まで  


『春の窯元市』開催中。

2010年04月03日  Posted by まっき at 10:48 | Comments(0) | 春の窯元市
青空が広がり、お出かけ日和の今日。

1日(木)から開催されています、秘窯の里・大川内山 春の窯元市
たくさんのお客様にお越し頂いております。



本日一番目のお客様は朝4時起きで、広島からお越し頂きました~!!
何かお気にめされる焼き物は見つかったでしょうか?



今日は文三窯の人気シリーズ“豆小皿”のご紹介です。



手のひらにのるサイズの豆小皿は一枚一枚、心を込めて絵が描かれています。
珍味入れや箸置きに使ったり、また、使わないときは飾ってもかわいい豆小皿です。

大川内山に来るたびに一枚ずつ買って揃えていらっしゃるお客様が多く、
今年もやはり人気の豆小皿です。


秘窯の里・大川内山 春の窯元

4月1日(木)~5日(月)まで
  


明日から春の窯元市が始まります。

2010年03月31日  Posted by まっき at 09:20 | Comments(1) | 春の窯元市
いよいよ明日から秘窯の里・大川内山 『春の窯元市』が始まります。



5日(月)まで開催されます春の窯元市は楽しいイベントもあり、
桜も満開の時期ですので見どころたくさんです!!



大川内山には30の窯元さんのお店があります。
『春爛漫』をテーマに各窯元さんの作品が展示されておりますので、
焼き物でも春を感じて楽しんでいただけると思います。



秘窯の里と橋めぐりスタンプラリーも開催されます♪

皆様のお越しをお待ちしております。


詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合  


納めの器がもうすぐお披露目です!!

2010年03月30日  Posted by まっき at 10:00 | Comments(0) | 春の窯元市
“春の窯元市”から納めの器が販売されます。

この納めの器は蓋をして冷蔵庫へ収納しやすいように積み重ねられる器で、
蓋はお皿にも使えるという機能性のある器です。




我が家でもさっそく使ってみました。



私はティータイム用のお菓子入れに。
ちょっとずつ食べるのが好きな私には嬉しい納めの器



食べ残っても蓋をして残すことができるし、ちょうどよい大きさで
私のお気に入りの器になりました。
これからのティータイムに必需品の器になりそうです~。

納めの器は、器の形は同じでも各窯元さんによって違う絵付けがされています。
いよいよ4月1日(木)より販売です!!


秘窯の里・大川内山 春の窯元市

4月1日(木)~5日(月)

詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合  


満開の桜でお出迎え~秘窯の里・大川内山~

2010年03月28日  Posted by まっき at 17:32 | Comments(2) | 春の窯元市
大川内山の桜が満開です。
今日はお天気にも恵まれ、カメラ片手に桜を楽しむお客様が多くみられました。





この大川内山の桜を見ながら小学校から高校まで通学した学生時代。
私にとってたくさんの思い出がつまっています。
今年もきれいに満開に咲いてくれてありがとう~。



今日もたくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございます。





秘窯の里・春の窯元市
4月1日(木)~5日(月)

詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合  


歩いて楽しむ スタンプラリー

2010年03月27日  Posted by まっき at 10:00 | Comments(0) | 春の窯元市
4月1日(木)〜5日(月)まで開催されます
秘窯の里・大川内山 春の窯元市では楽しいイベントが用意されております。

お買い物しながら、大川内山の散策ができる『伊万里 秘窯の里と橋めぐりスタンプラリー』です。



八ヶ所を巡り、各場所でスタンプを押していけば・・・
秘窯の里大川内山の文字ができあがります!!



こちらは“”の文字のスタンプが置いてあるトンバイ橋から見た風景です。
このトンバイ橋は昔、登り窯で使われていたレンガを利用した橋です。



スタンプラリーは大川内山の風景を歩いてお楽しみいただけます。



たくさんの緑に囲まれた大川内山。
お花も咲いていて見どころたくさんです!!

どの場所から行くかはご自由ですので、お買いものしながらゆっくり八ヶ所巡りができます。
このスタンプラリーは登ったり、下ったりの道が多いですので履きなれた靴やスニーカーの方が
歩きやすいと思います。
八ヶ所見事に巡って全部スタンプを押したら抽選で30名の方に焼き物のプレゼントも。(後日発送)


焼き物と大川内山の歴史を楽しむスタンプラリー。
皆様のお越しをお待ちしております。


詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合

  


大川内山の桜が。

2010年03月22日  Posted by まっき at 10:00 | Comments(8) | 春の窯元市


大川内山の桜が咲き始めました。
きれいな青空の下に咲く桜が一段と春の訪れを感じさせてくれます。



大川内山の桜並木は満開になると、とてもきれいです!!
私も毎年、満開になるころは必ず散歩をしながら桜を見て楽しんでいます。
地元の人はもちろん、観光客の方も多く来られる桜並木は、
大川内山の入口“関所”から入っていただくと桜並木に行くことができます。



4月1日(木)~5日(月)に開催されます秘窯の里・大川内山 春の窯元市の頃には桜も満開になってお客様をお迎えできると思います。

春の窯元市では『春爛漫』をテーマに各窯元さんが展示販売致します。
桜と焼き物で春を楽しんでいただけると思います。

また“伊万里・秘窯の里 橋めぐり スタンプラリー”も行われます。
こちらはまたブログにてご紹介したいと思います。

皆様のお越しをお待ちしております。


詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合