春の窯元市 おすすめ器③

2013年04月02日  Posted by まっき at 18:07 | Comments(0) | 春の窯元市
今日で最後になります“春の窯元市おすすめ器”のご紹介です。

今日の器は桜彫菓子鉢とお皿です。
我が家では普段は菓子鉢に煮物を入れたり、夏は冷麺を入れて使っています。
お皿は取り皿にちょうどよい大きさなので大人数でご飯を食べる時に大活躍です。

春の窯元市 おすすめ器③

中は一面、桜です。

春の窯元市 おすすめ器③

裏にもかわいい花びらがひらり~と。

春の窯元市 おすすめ器③

今日はあいにくのお天気でしたが、霧がかかった山が神秘的で
またちがった大川内山でしたよ。
お客様も「山が入るように写真を撮って~」と記念写真を撮られていました。

春の窯元市 おすすめ器③

本日で4日目となりました春の窯元市。
いよいよ明日が最終日となります。
明日はお天気も味方をしてくれそうです、、、♪

皆様のお越しをお待ちしております。



秘窯の里・大川内山
 春の窯元市
 2013 3月30日~4月3日

詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合


同じカテゴリー(春の窯元市)の記事画像
「春の窯元市」初日
明日から『春の窯元市』
ありがとうございました~春の窯元市~ 
「春の窯元市」初日。
2016 『春の窯元市』
ありがとうございました~春の窯元市~
同じカテゴリー(春の窯元市)の記事
 「春の窯元市」初日 (2018-04-02 00:59)
 明日から『春の窯元市』 (2018-03-31 21:58)
 ありがとうございました~春の窯元市~  (2016-04-07 06:30)
 「春の窯元市」初日。 (2016-04-02 06:00)
 2016 『春の窯元市』 (2016-03-22 21:01)
 ありがとうございました~春の窯元市~ (2015-04-08 08:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。