金魚風鈴の絵付け。
今日は金魚風鈴の絵付けから出来上がりまでをご紹介します。
まず素焼きに線書きをします。

そして大きな筆で濃み(絵具で埋めること)をしていきます。
一つ一つ手作業で行っていきます。

濃みがおわった風鈴は釉薬をかけて窯の中で焼成していきます。
焼きあがると上絵付けをして、また窯の中へ。

焼きあがった風鈴に短冊などの小道具を一つ一つ手作業で付けていきます。
そして風鈴が出来上がります。

心を込めて作られた風鈴たち。
今年もたくさんの風鈴が大川内山に並んでいます。
今年の暑い夏を風鈴の音色で涼しく過ごしていただけたらと思います。
秘窯の里・大川内山『風鈴まつり』
2012 6月16日(土)~8月31日(金)
詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合
まず素焼きに線書きをします。

そして大きな筆で濃み(絵具で埋めること)をしていきます。
一つ一つ手作業で行っていきます。

濃みがおわった風鈴は釉薬をかけて窯の中で焼成していきます。
焼きあがると上絵付けをして、また窯の中へ。

焼きあがった風鈴に短冊などの小道具を一つ一つ手作業で付けていきます。
そして風鈴が出来上がります。

心を込めて作られた風鈴たち。
今年もたくさんの風鈴が大川内山に並んでいます。
今年の暑い夏を風鈴の音色で涼しく過ごしていただけたらと思います。
秘窯の里・大川内山『風鈴まつり』
2012 6月16日(土)~8月31日(金)
詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合