イベントのご案内。~鍋島藩窯秋まつり~
10月31日(日)~11月5日(金)まで鍋島藩窯秋まつりが開催されます。
今日は鍋島藩窯秋まつりのイベントについてご紹介したいと思います。
●11月1日(月)午前10時より 奉納式
先日、大分県杵築城へ献上されました瓶子が鍋島藩主を祀ってある日峯さんへの
奉納式がおこなわれます。
こちらは伊万里鍋島焼会館を10時に出発し、窯元のみなさんが歩いて日峯さんへと
むかわれます。
●11月4日(木)午前10時より 筆供養(大川内山の陶工無縁塔にて)
焼き物の工程で一年間使った筆を供養するお祭りです。
●期間中開催
●お買いものスタンプラリー
●各窯元によるテーマ展示『秋彩々』
●各窯元による『灯りと干支』テーマディスプレイ(伊万里有田焼伝統産業会館にて)
また11月1日~11月30日は近世の陶美『鍋島展』が伊万里有田伝統産業会館にて
開催されます。
大川内山の紅葉も見られると思いますので、秋の散策に是非お出かけ下さい。
鍋島藩窯秋の詳しいことはこちら→『伊万里鍋島焼協同組合』

文三窯では今月より『本日のおすすめ器』をご紹介しております。
鍋島藩窯秋まつり期間中は『掘り出し物のおすすめ器』もご紹介致しますのでお楽しみに♪