風鈴祭り
こんばんは☆
第2回目のブログで~す

ブログに写真を載せようとはりきってたくさん撮ったものの・・・載せ方がわからず
またまたパソコンと向き合って2時間

やっとできました!!
今日は6月20日~8月31日まで開催されている風鈴祭りを
ご紹介します。
大川内山には今たくさんの風鈴が店先に並んでチリン~♪チリン~♪と
暑さを和らげてくれる音色が響いてます。
しかし・・・
各窯元さんのお店にある風鈴はこれだけじゃないんです!!
写真でもわかるように普通の風鈴と比べても、倍以上ある風鈴が各窯元さんの
お店に飾ってあります。
私の顔と同じ大きさくらいあるかも・・・

大きさに興味がある方は、大川内山の風鈴祭りに是非お越しくださいませ。
この記事へのコメント
大きい風鈴は中に小さいのを入れるとか 大五窯の友人が言ってたような気がしますが どうなんでしょうか
大きいのは音が悪いからだとか
大きいのは音が悪いからだとか
Posted by Meg
at 2009年06月28日 20:33

Megさん
大きい風鈴は飾りとしてつくられていますが、中に音が鳴るようにと言われた方には舌をつけてあります。
大きい風鈴は飾りとしてつくられていますが、中に音が鳴るようにと言われた方には舌をつけてあります。
Posted by まっき at 2009年06月28日 22:57
佐賀駅にも飾ってありましたよ
綺麗な音がしてました

綺麗な音がしてました

Posted by eliza at 2009年06月30日 20:51
elizaさん☆
佐賀駅にもあったんですね。
佐賀に行く機会が多いので、今度行った時は佐賀駅に寄ってみます♪
佐賀駅にもあったんですね。
佐賀に行く機会が多いので、今度行った時は佐賀駅に寄ってみます♪
Posted by まっき at 2009年06月30日 22:13